fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

昼頃、夕方までには車は直ると分かる。
代車で、当麻(とうま)鍾乳洞を見ることに。

初めてではないけど、今持ってるレンズでは初めて撮るのかなと。
土砂降りの中向かった。

鍾乳洞の鍾乳石が好きなら、ここを見たら十分満足できる。
小さいけど、大きな魅力の鍾乳洞。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

動物園から遠くない。
s-19年9月19日 (1)    s-19年9月19日 (2)

当麻町の山の中。

s-19年9月19日 (3)

観光施設として整備されている。

s-19年9月19日 (4)    s-19年9月19日 (5)

大きな谷から、こっちの小さな谷に入った所に。

s-19年9月19日 (6)

説明が。   発見は戦後。

s-19年9月19日 (7)    s-19年9月19日 (8)

鍾乳石が無くても鍾乳洞と云うところが多い。 ただの洞窟でも。
ここは恥ずかしくない。

s-19年9月19日 (9)

石柱があってこん虫。  まぎらわしい。

s-19年9月19日 (10)

1㌢100年とかいろいろ。  でも、その根拠は読んだことない。

s-19年9月19日 (11)

子どもたちが書いた洞内地図。  たのしい。  お土産の店も。   秋の匂い。

s-19年9月19日 (12)    s-19年9月19日 (13)

ここから入る。  500円。

s-19年9月19日 (14)

一歩足を入れたらこの世界。 これも大きな特徴。   左下から戻る。

s-19年9月19日 (15)

岩が白っぽく美しい。   小さな鍾乳石が山ほど。

s-19年9月19日 (16)

全体に濡れて光っているが、それが撮れていない。
ライトアップが悪いのではと、人のせいにしたりして。

s-19年9月19日 (17)    s-19年9月19日 (18)

おびただしい鍾乳石。  天井が低い所も。

s-19年9月19日 (19)

最初に発見した人の感動の顔が見たい。 驚きでしたでしょうね。

s-19年9月19日 (20)

こんな風に濡れている。 つるつるしている。

s-19年9月19日 (21)    s-19年9月19日 (22)

中央右に、うすいカーテンのようなのが。

s-19年9月19日 (23)

天照大神が岩戸の向こうに隠れた。  色々名前が。

s-19年9月19日 (24)

次の部屋次の部屋と移動。

s-19年9月19日 (25)

繊細な鍾乳石が多いのも、ここの特徴。

s-19年9月19日 (26)

写りが良くなってきた。 美しさが増して。

s-19年9月19日 (27)

岩の面の濡れ具合が大きいのか。 光の当て方に関係あるのか。 基本は濁りの少ない白。

s-19年9月19日 (28)

触ろうと思ったら触れる。 折られていない。   コウモリは出て来ない。

s-19年9月19日 (29)

ここからますますよくなる。

s-19年9月19日 (30)

驚き。  大きな感動。

s-19年9月19日 (31)

当麻鍾乳洞は、鍾乳石の美しさでは、日本のベスト7には入りそう。

s-19年9月19日 (32)

美しい岩肌。   別世界。

s-19年9月19日 (33)

どう表現したらいい。   地底の神秘にしましょう。

s-19年9月19日 (34)

水の中の石灰質がくっ付いてこうなる。

  ※ 温泉の湯船にも似たのが付いている。 10年くらいで着く。
    鍾乳石の成長の速さは、差が大きいのではと、自分は予想。 個人差の感じで。

    成分による差。 流れ落ちる水の量での差。  そんなもん差(?) 

s-19年9月19日 (35)

修行の地と考えて、あちこちに名前を。

s-19年9月19日 (36)

奥の院まで来た。

s-19年9月19日 (37)

地底にもぐる。

s-19年9月19日 (38)

 蛟龍(コウリュウ)窟。   龍神がすむよう。

s-19年9月19日 (39)

最後は登って外に。

s-19年9月19日 (40)

当麻鍾乳洞は、小さくても見ごたえのある鍾乳洞。
入ってからしばらく、少し物足りない写真。(自分の責任)

後半は、まあまあだったでしょうか。
久しぶりでしたが、美しさに満足です。

【記事の紹介】

   無数の鍾乳石が連なる、飛騨大鍾乳洞。 全長、800㍍。 標高900㍍。~高山市~ 他 (2013/5/21)

【停泊場所】   姉の家の前

【明日の予定】     稲刈りが始まったのでそれを。   特に、大型機械を使っている所に。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】 .
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2548-08d3dcf6

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 当麻鍾乳洞。 北に小さくても鍾乳石の美しい鍾乳洞あり。 明日から秋の青空が。~当麻町~ 他 (2017/9/19)
  • 2017年09月20日 (水)
  • 07時08分08秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。