fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

遅い秋なのに、天気は完璧。
こんな日は、今年最後かなと思ってしまう。

五頭山に登った。
小さな山だけど、標高差は累計800㍍。(他の人のサイトで)
楽しむには、十分の山。

五頭連峰があって、五頭山がある。
一ノ峰から五ノ峰もある。
どこが頂上で、どこが最高峰なのか、直ぐに分からない。

人気の山の理由は、景色の良さか。
いっぱい頂上があって、その都度、楽しめる。

危険はない。(メインのルート)
多少、よそ見をして登っても、大丈夫。
小学生にだって、いい山。

新潟市と阿賀野市から来た方に、お世話になった。
おかげで、楽しい登山に。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

右の赤は、飯豊連峰。  その前に、五頭(ごず)連峰はある。

s-15年10月21日 (1)

赤〇に、駐車場。  15台か20台。  混んでたら、少し下に。   さらに下にも。(菱ヶ岳への駐車場)

登山道の良さとか考えたら、ここが五頭山の中心の登山口。
そう感じた。

s-15年10月21日 (2)    s-15年10月21日 (3)

自分は、少し下の駐車場。   申し訳ない天気。  誰にかは・・。

s-15年10月21日 (4)

ここが終点の駐車場。  10時50分出発。

真っ直ぐ行って、右に1分ほど歩くと、どんぐりの森キャンプ場。

s-15年10月21日 (5)    s-15年10月21日 (6)

ここです。  もしクマが出るなら、少しぶっそう。  

三ノ峰コースを行く。   説明に3時間とある。  五頭山往復3時間の意味ですね。

s-15年10月21日 (7)    s-15年10月21日 (8)

尾根の急な登りが、しばらく続く。

s-15年10月21日 (9)

4合目。   スタートは、3合目だったのかな。

s-15年10月21日 (10)    s-15年10月21日 (11)

秋になって隙間から見えるように。

s-15年10月21日 (12)

7合目。  1時間弱、歩いた。  10分ほど休憩。 他の人とお話し。  ベンチがある。

歩き出したら、幼虫。  美しい。  サナギが透けて見える。

s-15年10月21日 (13)    s-15年10月21日 (14)

あっちに行くのかな。   少しなだらかな道。

s-15年10月21日 (15)    s-15年10月21日 (16)

登って来たって分かる。

s-15年10月21日 (17)

三ノ峰に着いた。   ここを通るから、三ノ峰コース。

少し待ったけど、おさまった雰囲気にならないので、撮ってしまった。

s-15年10月21日 (18)    s-15年10月21日 (19)

離れた所に、避難小屋。  ここから、五ノ峰に行く下山ルートが分岐。   帰りはそっち。
ここは、景色は見えない。

変わったキノコ。 ?。

s-15年10月21日 (20)    s-15年10月21日 (21)

一ノ峰の景色がいいそう。   三ノ峰から一ノ峰に向かう。

途中に、石が積んである。  後で知ったけど、ここを左に行ったら、二ノ峰があったそう。

s-15年10月21日 (22)

少し歩いたら、着いた。  一ノ峰。

自分はこの時、五頭山はどこなのか、一ノ峰が五頭山なのかと思ったり、よく分かっていない。
だから、人と話すようにしていた。

ここで食事。 おにぎりとおかずのセット。 コンビニで。
小さなポットに、味噌汁を持ってきた。

四方八方、見晴らしがいい。

s-15年10月21日 (23)    s-15年10月21日 (25)

海の方。  少し霞んでいる。

  ※ 余談  下の写真の右上の方に、うすく、黒っぽくなっている。 ほくろみたいに。
        レンズを拭いても取れない。  中の汚れ。

        パナソニックの、LX100。  こんな弱点を持っているとは。
        1年未満でも、保証は無理でしょうね。 聞いてみるか。

        忘れてしまったけど、この修正は出来るんですね。
        周りと同じ色に。

        全体が濃い写真の時は、分からない。
        このカメラは軽くて便利なので、最近結構使っている。
        山以外では、利用を減らすことになるのかな。

s-15年10月21日 (24)

  ※ 余談 フジフイルムのXーT1を多く使いましょうか。 再び。
       レンズを変えながら。
       
       最近のブログで写真の質が一番いいのは、秋田県の増田の家並みの写真。
       次にいいのが、酒田の山居倉庫。
       他は、皆いっしょ。

菱ヶ岳。 最後に一緒に降りる人は、菱ヶ岳に登って、こっちにやって来た。
菱ヶ岳は、五頭山より高い。 974㍍。

s-15年10月21日 (26)

飯豊(いいで)連峰。  教えていただく。

少し前から、新潟から来た人と、話している。
飯豊山には何回も登っているそう。   それも、冬に。

s-15年10月21日 (27)

食事が終わって、五頭山に行くことに。   片道、15分ほど。
新潟からの人は、先に向かった。

五頭山頂上は、中央少し右。  

右写真は、どうして、こんな形に。

s-15年10月21日 (28)    s-15年10月21日 (29)

  ※ 余談  木が苗の時に、幹で輪を作って、幹の先を、輪の中を通して育てたら、どうなるのでしょう。
        自分で自分を締め付けるのか。
        ネットには、そのような木は見つからない。

途中、小さな山を越えて。   紅葉は今が盛り。

s-15年10月21日 (30)    s-15年10月21日 (31)
  
五頭山の頂上。  新潟からの2人は、頂上にいた。  ※ 女性は奥さまかな。 そういうことに。
こんな会話が生まれると、面白い。
 
   ある人 「五頭山頂上の三角点は、どこかにあるんでしょうか」
   奥さま 「見えないわね。 普通はあるわよね」
   旦那様 「あ! もしかして、おまえ、どこに座ってる」
        奥さま 「あれ、これって・・・。」

そんなことで、ここが頂上。 912.5㍍。  無事に着きました。  見晴らしは、少しだけ。

s-15年10月21日 (32)    s-15年10月21日 (33)

角田山や弥彦山も、見えてるよう。   霞んで。    はるか彼方に妙高は、・・・。

s-15年10月21日 (34)

戻ります。   足取り軽く。

s-15年10月21日 (35)

途中でこのように。

s-15年10月21日 (36)

ここで旦那様は、写真を撮って。   丸まった木の所で、私の奥さまの写真を、旦那様が撮った。

s-15年10月21日 (37)    s-15年10月21日 (38)

一ノ峰の近くに戻って来た。

遠くを見る時の姿勢。   下を向いて遠くは、山の上だけ。  旦那様は、カメラを・・。

s-15年10月21日 (39)

私は、お先にと言って、先に下山した。

s-15年10月21日 (40)

三ノ峰まで来た。   帰りは、右を行く。      避難小屋の中は、こうだった。   嵐の時とか、助かる。

s-15年10月21日 (41)    s-15年10月21日 (42)

この道の感じは、いい方。   通る人は、多くない。

s-15年10月21日 (43)

脇道があったので入ったら、四ノ峰。   お地蔵さんは、何を考えている。

s-15年10月21日 (44)    s-15年10月21日 (45)

ここからの見晴らしもいい。     越後平野は、豊饒(ほうじょう)の平野。

s-15年10月21日 (46)    s-15年10月21日 (47)

向こうに行ってた。   左端が、五頭山頂上かな。   右写真に、避難小屋。

s-15年10月21日 (48)    s-15年10月21日 (49)

さらに、5分ほど下ったら、五ノ峰。   山で苦労を共にする。  友情の鐘。

s-15年10月21日 (50)    s-15年10月21日 (51)

間もなく雪の季節。  どこまで埋まってしまうのでしょう。    こうやって、人々を見守っている。

s-15年10月21日 (52)

少し前から、阿賀野市から来た人が、いっしょ。

写真上の方に、横たわる佐渡島。

s-15年10月21日 (54)

何の山だったかな。   教えてもらったような。

s-15年10月21日 (56)    s-15年10月21日 (55)

この方です。  菱ヶ岳に登って、五頭山に来た。   
子供のころから登っている。   数えきれないほど。

自分は今日、迷う心配がなくなった。   下山です。

s-15年10月21日 (53)

すぐに、磨崖仏があった。   五頭の親子地蔵。

表情は確かに親子。  ※ 今日の一句の所に、少しだけ書きました。

s-15年10月21日 (57)    s-15年10月21日 (58)

ここの登山道は、古くからの登山道。   だから、荒れている。  地面が掘れて。

s-15年10月21日 (59)    s-15年10月21日 (60)

昔のスキー場近くの駐車場に戻るから、分岐があったら、左に行く。

s-15年10月21日 (61)    s-15年10月21日 (62)

やっと歩きやすくなった。  こっちは遠い。 

s-15年10月21日 (63)

最後、登山道から外れて、スキー場跡に出た。 
そして、自分の車の駐車場に出た。

   ※ 写真の整理をしていたら、どこかの写真に、スキー場跡は歩かないでくださいとあった。
     木の苗を植えてあるからって。

     確かに、木の苗は植えてあった。 
     元に戻す取り組みをしてるんだねって、話した。
     悪いことをしてしまった。 

s-15年10月21日 (64)    s-15年10月21日 (65)bbb

見晴らしのいい山は、登って楽しい。
五ノ峰まで下ったら、三ノ峰まで戻ってもいいかな。

特に女性で1人なら、なお。
笹が道にかぶさってる所もあった。

五頭山の登山は、一ノ峰と五ノ峰の魅力が大きいですね。

今日は人に出会えて、楽しい登山になりました。

今日のコースは、下の地図でした。(阿賀野市のHP。 完璧に詳しいのが見つからない)

img_sec1_01.jpg

【今日の一句】   「 五頭の磨崖仏  何があって親子地蔵に 」

           ※ 調べて分かったことは、2つ。
               ① 親子が五頭山で遭難した。 その慰霊と供養のために、誰かが彫った。
               ② かなり古い石仏。(確かに、文字があっても風化して、読める状態ではなかった)

【関連ブログ】    磨崖仏を2つ紹介。  
       高瀬石仏は、石窟の中にある磨崖仏。  珍しい深沙大将があった。~大分市~ 他 (2015/3/6)   
       日石寺の本尊は、磨崖仏のお不動様。  おおかみこどもの花の家は、立山連峰の山裾に。~上市町~ 他 (2015/5/10)        

【その他】     変わった温泉があった。   石油の匂いがした。   新津温泉。  あったから、寄っただけ。

       ※ 最後一緒だった阿賀野市の方が、温泉に行こうって云うので、付いて行った。
         目的の温泉は休みだった。
         それで、自分は道の駅の近くの温泉に。

【今日の歌】    安倍なつみ「光へ」MV-YouTube ver-
                ※ 今日の山とは関係ないけど、山で心を少しだけ浄められて、こんなのがいい。



【道の駅】     花夢里にいつ

【明日の予定】     海に近い角田山を考えています。
              22日の朝現在、天気が昨日の予報と違う。
              午後から晴れたら、行ってみましょうか。
              朝方、ずいぶん降ったので、滑らないようにして。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行1位。 旅行全体で1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.  
 
 

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。