fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

大町市の市街地から遠くなく、唐花見湿原がある。
どんな所か、行ってみた。

少し前、ズミが咲いていたようだが、終わっていた。
レンゲツツジが、少し咲いて。
湿原は乾燥気味で、木が湿原を占領。

国宝の本殿がある、仁科神明宮に行ってみた。
伊勢神宮のように、20年に一度、建て替える。

どのように建て替えたかの証拠である、棟木が、500年分残っているという。
そのことが、貴重のよう。

境内には、杉の巨木が。
数年前までは、日本有数の大杉があった。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

印が、仁科神明宮。  にしなしんめいぐう。

s-15年5月27日 (38)    15年5月27日 (39)vvvvv 

向かってたら、土手に花。

s-15年5月27日 (1)

山を見ながら、ここを散歩したら、心晴れ晴れ。

s-15年5月27日 (2)    s-15年5月27日 (3)

県道を5~6キロのぼり、脇道を、さらに登った。 少しして着いた。
湿原の部分だけ、低い。

山に入るときは、熊の準備は、いつも。
イノシシもサルも、恐くない。

s-15年5月27日 (4)    s-15年5月27日 (19)    s-15年5月27日 (5)

駐車場から下ると、木道。

s-15年5月27日 (6)    s-15年5月27日 (7)

湿原だけど、木が多く、しめっぽくない。
それが印象。   正面には、畑。

s-15年5月27日 (8)

少しだけ、レンゲツツジ。
植物の、花の咲く時期を狙ってこないと、見られないのか。

s-15年5月27日 (9)    s-15年5月27日 (10)

ズミですね。 花は終わったよう。
 
 ※ 右写真は、日光の戦場ヶ原で見たもの。  
     雨の戦場ヶ原を歩く。  ズミの花。  レンゲツツジ。  ヒメシャクナゲ。~日光市~  他  (2014/6/8)   

s-15年5月27日 (11)    s-15年5月27日 (41)    s-15年5月27日 (43)    s-15年5月27日 (42)

ミヤマウメモドキ。  このサイトのこのページに、詳しく。 右写真は、そこからお借り。

s-15年5月27日 (12)    s-15年5月27日 (40)

山道に。   花はない。

 ※ 湿原に水が少なく、乾燥気味のため、命の楽園、ゆりかごのようにはなっていない。
   関連ブログで、いくつか湿原を紹介。

木道は、何か所もこのように、木が覆いかぶさっていた。 ここは、しばらく続いた。

s-15年5月27日 (13)    s-15年5月27日 (14)

このゼンマイは、食べられるよう。  一目固そうなのは、ダメですね。

やっと、水が。   説明には、ヒツジクサがあると、あったが。
  ※ ヒツジグサは、小さな睡蓮のよう。 右は、北海道浮島湿原で。 20130824060308931_20150528114326bb9.jpg

s-15年5月27日 (15)    s-15年5月27日 (16)

湿原の縁を通って、戻る。

熊の足跡っぽい。  
熊は爪が長いため、歩く時、爪でひっかける。 
大きさもあるが、それで、熊の足跡と、判断できる。

写真の熊は、知床で。  これは大きい。  250㌔くらいか。
爪が長いため、こんな足の形に。

   熊をついに、撮りました。  ウトロから、知床五湖に向かう途中、3回遭遇。~斜里町~  女子バレー、銅メダル。 (2012/8/11)

s-15年5月27日 (17)    s-15年5月27日 (18)    20120811222427179ppp.jpg

この後、山を下り、仁科神明宮に。

s-15年5月27日 (20)

神社の森(社叢)の説明。  大きな杉があると。  右の写真の真ん中は、倒れた。

s-15年5月27日 (21)    s-15年5月27日 (22)

仁科神明宮の説明。

500年以上前からの、棟木が残っているという。
棟木は、建て替えしたときの記録。  ※ 建て替えは、遷宮(せんぐう)と呼ぶ。  伊勢神宮も。

その辺りが珍しく貴重なよう。
それで、本殿等が、国宝になっている。

この一帯は、穂高神社や諏訪神社の範囲。
その中で、ゆるぎなく、はるか昔から、続いてきた。

s-15年5月27日 (23)    s-15年5月27日 (24)

左は、社務所。

s-15年5月27日 (25)    s-15年5月27日 (26)

正面に見えた。
神門が見えて、後に拝殿。  そこまでは、国宝ではない。

左に小さく見えるが、摂社・末社がいっぱい。
熊野権現や北野天満宮、などなど。

s-15年5月27日 (27)

中門と本殿と、つなぎの屋根が、国宝。
右写真には、神門と拝殿が見える。

緑の屋根の下に、大杉の切り株。
s-15年5月27日 (28)    s-15年5月27日 (35)

病気で、枯れた。  近くで見たら、大きい。  神木だった。
目通しの高さの周囲が、9㍍。   ※ 目通し~高さ1.5㍍。

s-15年5月27日 (29)  

※ 杉の巨木は、四国の大豊町にある。   杉の大杉。 
  左の写真がそれで、目通しの周囲は、15㍍を越える。

  同じレベルのは他にもあるけど、枯れた部分があったりして、背が低い。  これが、日本一。
        日本一の大杉と、美空ひばりのバス事故 ~大豊町~  他  (2011/5/27)

  右2枚は、月瀬の大杉。   これもいい。   目通しの周囲の長さは、14㍍。
     信玄塚。  月瀬の大杉。  ワンと鳴く、ネバタゴガエル。  茶臼山高原の芝桜。~根羽村・豊根村~  他  (2014/5/20)

s-20110528001358411.jpg    s-2014052111424315e.jpg    s-20140521114249f79s.jpg

拝殿と、その後ろ。  右写真の左後ろに、小さな仮宮。
建て替えするとき、神様を、ここに持ってくる。

s-15年5月27日 (30)    s-15年5月27日 (31)

本殿です。 この建て方は、まったく変わっていないそう。
建物の特徴が、Wikipeiani、書かさっている。

s-15年5月27日 (32)    sinnmeidukuri.jpg

特徴になる部分の、名前。  勝男木(かつおぎ)は、かつお節に似てるから。

真ん中の写真は、中門。 本殿との間の屋根も、国宝。
右写真。 まるい柱は、八角の台の上に載っている。 これも、特徴。

s-15年5月27日 (32)mmm    s-15年5月27日 (33)    s-15年5月27日 (34)

池に、コイ。  深いのかな。

下は扇状地で、安曇野の北部。
山が、いつも、このように迫ってくる。

ここに住む人は、山がこのように見えないと、落ち着かないのでは。

私は、子供の頃、十勝連峰を見て育った。
他に行ったとき、物足りなかった。

s-15年5月27日 (36)    s-15年5月27日 (37)

今日の湿原も先日のも、あまり有名ではなかった。
よくないかも知れないという、リスクを覚悟して、行く必要がありましたね。

時期を選んで行けばいい。  そう云う湿原でしょうか。

仁科神明社は、20年一度、大変な作業が待ち構えています。
今の時代も、それを乗り越えている。

【今日の一句】  「 命みなぎる 湿原はどこに  遠い山の向こうか 」  

【関連ブログ】  秘境、浮島湿原。  浮島が動いた。~滝上町・上川町~ 上渚滑へ 他 (2013/8/22)
         花咲く雲井ヶ原湿原は、愛山渓温泉の、奥にあった。  オショロコマ釣り。~上川町~  他  (2014/7/3) 
         八甲田山は、稜線と湿原が美しい。 そして、多くの花。~青森市~  他  (2013/7/14)

【今日の歌】     The Rose of Allendale - Mary Black    メアリー・ブラック  アイルランド出身。
               ※ Allendale(アレンデール)は、イングランドの町。 ここ。tizu8889_20150528211031036.jpg   tizu9998.jpg   tizu0008.jpg  
                                                                         (最初の地図の赤〇は、サウサンプトン。 この町のチームに、吉田麻也選手はいる)
                  アレンデールのバラは、こんなの。maxresdefault.jpg
               
               ※  アナと雪の女王の舞台のアレンデールと、名前が同じですね。

                                                      ※  英語の歌詞と、日本語訳の歌詞は、ここに
                


【道の駅】    池田

tizu5555.jpg

【明日の予定】      棚田かな。    裏見の滝がある。  そんなに期待できそうないけど。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行1位。 旅行全体で、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.  
 
 

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。